写真)通な人しか判別できないアカアシモリフクロウ画像今日当たりは、流石に何十日も続いた抱卵にも飽きてたようで、卵から離れる頻度が増えています。
何度も私のそばにやってきては、構って欲しいオーラを浴びせます。
とか書いていると、そんなことは全くの勘違いでした。
ベッドにおいてあったデジカメを、ふくろう自ら掴んで、巣の中に持って帰ってしまった。
そのカメラが、ど真ん中にあって、どうにも邪魔ってことで…
「ちょっとコレどかせや」って要求に来ていただけでした。
なんと身勝手な奴!
と、前置きはコレくらいで、更に前置き?
皆さんのふくろうブログ見てますよ~!まぁ、タイトル見て、写真見て、文章は読んでない風な程度ですが…
本当に見るだけだな!という、突っ込みは聞こえませんよ。
当方のフクロウも肩乗りです。
突然
「も」ってなんだよ!「も」に、
特に意味はないです。
本日は、フクロウも飼い主も「
幼かった頃~肩乗りの想い出~」な雰囲気です。
とにかく痛かった・握力パネェ
・爪がすぐトガル
・ちょっと動くと、ガッチリ握る
・甘噛みと思ってたら、いきなり本気で噛み付かれる
まぁ、飼い主さん毎、フクロウの種類毎に、色々恨み節があるところと思いますが…
フクロウの良いところだけ伝えてきた蟲嫌いであるが…
みんなも痛い思いしてるよね?当たり前だ!って、突っ込みは予想通りですよ!
まぁ、自分で書いておいて、私もそう思います。
でも、いつからかな…
1歳半にもならないうちに、全く爪を立てないし、噛まなくなった。腕や肩に乗ってるときも、絶対爪を立てない。
そういや、
いつの間に学習したのだろう?「痛い!いたい!イタイ!」アピールが効いたのだろうか
とか適当に想像してみてるけど…鳥ってそんなに賢くないよな…
実はフクロウは特別賢い!
わけないな…特に真相が知りたいわけでもないんだけども、
むりやりブログ更新してみましたよ。
フクロウや鷲、鷹…猛禽類ブログをもっと見よう!
⇒にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へとか、
さりげなくランキングリンク置いておきますよ。
でも、なんだろうね。文章にリズムが全然出ない。
もっと、気持ちを乗せないと駄目だな。
松岡修造さんの番組みるしかないな。
いや、見ないけどな。
テーマ : ◇◆猛禽類-梟-鷹-鷲◆◇
ジャンル : ペット